伊勢海老サークルでは、イセエビ釣りに関係のある仕掛けの作り方や手作り竿の作り方等の情報

このサイトから情報を仕入れていただき伊勢海老釣りの釣果アップをする事を願っています

伊勢海老サークルにようこそ
竿関係のページ 仕掛けと餌 釣果と活動報告 伊勢海老の生態 フィッシングサーチ
伊勢海老サークルのトップページに戻る もっと釣りを楽しくする情報をお届けしていきます。
伊勢海老サークルのカテゴリのページ

トップページ
仕掛けとエサ
材料と作り方
仕掛けの作り方
仕掛けを考える
試行錯誤
市販と自作の竿
手作り竿 仲間 
手作り竿 本人
手作り竿 本人2本目
既製品の竿
ポイントと天気
活動報告と釣果
活動報告
釣果
伊勢海老の生態
メンバー紹介
メンバー別の釣果
キャンプとアウトドア
カテゴリ別リンク集
フィッシングサーチ
what’s new!
BBS
ブログ
ページの案内画像仕掛けと餌の説明をします

10人で伊勢海老釣りに行けば全員が自分で考えたオリジナルの仕掛けを用意してきます。
長さや針の号数など様々でどれが良いのかは解かりませんが途轍もない事を考えて製作する人も居ます。
このページでは、仕掛けについて考えて行きたいと思います。
オークション等で販売されている仕掛けなども購入して、試していこうと思います。


一般的な仕掛け 1

伊勢海老釣りで使用している一般的な仕掛け

私達が普段使用しています形が、この3本針のタイプの仕掛けです。

製作する人の考えで針と針の間隔が違いますが、大体3センチ前後の間隔にしています。
ハリスは6号で釣り針は8〜11号位で製作しています。
チューブは大体ハリスが3本位、通る位の太さの物を使用しています。
錘は10〜25号の間で使用していますが、私は殆ど20号で釣りをしています。

一般的な仕掛け 2
ネットで見かけた伊勢海老釣りの仕掛けを真似て製作しました。

関東の方のホームページで見かけました。
マムシを付けた時に良く絡みますが、海中では思いどうりに成っているかが不安です。
改良が必要だと思いますので、又改良して行きたいと思います。
少し根掛かりが多いような気がしますが、仕掛けの分かれ目やチューブ等の
工夫でとても性能の良い仕掛けになると思います。

釣り針(私が使用している物です)
私が使用しています釣り針です。

紀州漁師マダイ    9〜11号
その他、黒鯛用の10号前後です。

もう一つ良く使用する針は、黒鯛用の
10号の針で、餌がおちにくいように針の
根元付近に2個のかえしが付いた
針を良く使用しています。

エサ(値段の安いエサを研究中)
エサのマムシ(関西方面)値段が高いのが難点です

ソーセージで釣りをしてみましたが、ダメでした
ネットでスルメで伊勢海老が釣れたと言う記事を
読みましたので、一度挑戦して見様と思います。

レバーなども試してみようと思います。
前回の伊勢海老釣りから本格的にマムシ以外のエサに挑戦しています。
次回の海老釣りに違うエサを使い結果を別のページを作り公開していきます。

ホームページをご覧になっている、初心者の方から上級者の方まで安くてよく釣れるエサを研究して行きます。
凄い仕掛けを次々と考えて次々と作り出す、木原さんの作品展

この仕掛けは、海老に抱かせるをコンセプトに製作したようですが、難点が一つ

釣り場でかっこ悪い

この仕掛けで釣果は上がっていますので否定は出来ないと思います。
だけど、釣り上げた伊勢海老を見て仲間たちが口々に、言った言葉
こんな仕掛けに掛かるえびもそうとうなあほやな

本人の話では、根掛かりが多いようです。
今年もニューバージョンを出すそうです。
ネットオークションで出品されていました品物を(モザイク入り)

想像で再現した物、これには流石に驚きました。

下敷きを加工し海老が抱きつくように考案した仕掛け、こんな物にエサが付いて海の中に降りてきたら海老もいややろ?

一度近くでこの仕掛けで釣りをしている所を見ましたが、波に漂い
中々、沈まず根掛かりばかりしていました。
仲間からのその時の一言
海をゴミだらけにするな!!やるんやったらあっちでやっといてくれ
この仕掛けも今年は、改良版を出すそうです。
私も色々な仕掛けを制作しまして、伊勢海老つりを楽しんでいますが、下敷きを加工したこの仕掛けでは絶対えびは
釣れないと思います。
伊勢海老釣りの竿のページに進む

伊勢海老サークルのトップページに戻る リンクについて サイトマップ

copyright (c) 2006-2008 fumika yamashima